人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代社会と福祉 練習問題 基礎・初歩編―社会福祉の計画*社会福祉士受験対策

現代社会と福祉 練習問題 基礎・初歩編

*社会福祉士 精神保健福祉士受験対策

問題10 次の記述のうち、正しいものの組み合わせを一つ選びなさい。

A 平成7年に公表された障害者プラン(ノーマライゼーション7か年戦略)では、グループホーム・福祉ホームの整備に関する数値目標は、設けられていない。
B 平成11年の「ゴールドプラン21」では、特別養護老人ホームについて寝かせきり防止など、可能な限り要介護度の改善を図り、在宅への復帰をすすめるとともに生活の質を改善する観点から小集団単位(グループケアユニット)による処遇環境の整備を推進することとした。
C 1990年の「老人福祉法等の一部を改正する法律」(社会福祉関係八法改正)によって,市町村および都道府県に、老人保健計画と老人福祉計画を完全に分離して策定することが義務づけられた。
D 「市町村老人保健福祉計画」の主な内容としては,サービス目標量を示すことなどが,規定された。

(組み合わせ)
1 AB
2 AC
3 AD
4 BC
5 BD



*解答は下記をクリック



===================================
<解答>

問題10 正答5

A × 「平成7年に公表された障害者プランでは、グループホーム・福祉ホームの整備について、5千人分から2万人分へと数値目標が明記されている。」
B 〇 
C × 誤り。老人保健計画と老人福祉計画を一体的に策定する
D ○ 正しい。


<解説>

■障害者プラン
 1995年12月,内閣総理大臣を本部長とする障害者対策推進本部により決定された政策プランで,別名「ノーマライゼーション7か年戦略」。「障害者対策に関する新長期計画」の具体化を図るための重点施策実施計画と位置づけられ,数値目標を基本に1996年度からの7カ年計画で実施された。障害者プランの理念は,ライフステージのすべての段階において全人間的復権をめざすリハビリテーションと,障害者が障害のない者と同等に生活し,活動する社会をめざすノーマライゼーション,地域での自立生活支援におかれている。そのため,障害者プランの骨格には,①「地域で共に生活するために」,②「社会的自立を促進するために」,③「バリアフリー化を促進するために」,④「生活の質(QOL)の向上を目指して」,⑤「安全な暮らしを確保するために」,⑥「心のバリアを取り除くために」,⑦「我が国にふさわしい国際協力・国際交流を」の七つの柱をたてた。特に,障害者の総合的な相談・生活支援・情報提供を行う施設として「地域生活支援センター」をおおむね人口30万人あたり,それぞれ2カ所ずつ設置することとされた。

■新障害者プラン
 新障害者プランは,2003年度から10年間の障害者施策の基本方針となる「新障害者基本計画」(2003~12年度)の前期重点施策実施5か年計画である。障害者プランの終了年を引き継ぐかたちで,内閣総理大臣を本部長とする障害者施策推進本部より2002年12月に発表された。同計画は基本理念で「障害の有無にかかわらず,国民誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う共生社会」の実現を掲げ,精神科病院や施設入所における長期生活から地域生活への移行に明確に踏み切る姿勢を内外に明らかにした。なお,「重点的に実施する施策及びその達成目標」では,①活動し参加する力の向上のための施策,②地域基盤の整備,③精神障害者施策の充実,④アジア太平洋地域における域内協力の強化,⑤啓発・広報,⑥教育・育成,⑦雇用・就業の確保,の七本柱を掲げた。

■老人保健福祉計画
 1990年の「老人福祉法等の一部を改正する法律」(社会福祉関係八法改正)によって,市町村および都道府県に老人保健計画と老人福祉計画を一体的に策定することが義務づけられた。その主な内容としては,「市町村老人保健福祉計画」(老人保健法46条の18,老人福祉法20条の8)にはサービス目標量を示すことなどが,「都道府県老人保健福祉計画」(老人保健法46条の19,老人福祉法20条の9)には広域的な老人福祉施設の整備目標を定めることなどが規定された。市町村老人保健福祉計画に求められる役割は,当初は高齢者保健福祉推進十か年戦略(ゴールドプラン,1989年)を達成するためのサービス資源整備計画であったが,1997年に介護保険法が成立し,117条に「市町村介護保険事業計画」が規定されたのに伴い,介護保険以外の老人保健福祉施策全般を担う計画となった。そして,2000年に社会福祉法107条に「市町村地域福祉計画」が規定されたことで,今後は総合的な地域福祉システム構築における老人保健福祉の部門計画という性格を帯びることになるだろう。このように,その時々の状況に応じて役割が変遷しても,本計画によって,市町村社会福祉行政を計画化する端緒が開かれたという意義は,不変のものである。



<社会福祉士の仕事・資格 Webオリエンテーションシリーズ 下記をクリック>
社会福祉士の資格と仕事<社会福祉士 Web オリエンテーション・全般の解説>

社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介1 医療ソーシャルワーカー
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介2―児童福祉
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介3―高齢者福祉
社会福祉士の資格・仕事 Web オリエンテーション 各分野の紹介4-社会福祉行政機関
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介 5 貧困・低所得者支援と生活保護の施設・事業
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介6 地域福祉 コミュニティ・ワーク
by yrx04167 | 2009-10-28 06:20 | Comments(0)