人気ブログランキング | 話題のタグを見る

更新のお知らせ:筆者のソーシャル・ニュース・レビュー*自殺未遂者支援、盲導犬

<筆者のブックマーク 下記をクリック>
更新のお知らせ:筆者による、ソーシャル・ニュース・レビュー
 社会福祉関連の動向、ニュースのクリップ・ブックマーク


*最近の追加記事・ニュース―上記のニュースレビューより(新着記事)

*12年連続3万人超の自殺に閣僚レベルの対策会議―雇用・多重債務問題、ワンストップ相談窓口開設等対策―
*災害・病気遺児らの心のケア、ボランティア講習会 あしなが育英会/兵庫
*自殺未遂者を支援へ、再発防止に向け病院と保健所の相談員が連携/横須賀市
*足りない!盲導犬“育ての親” 条件が壁…育成団体、協力呼びかけ

<記事下方に用語解説あり>


<こちらもご活用ください  下記をクリック>
お知らせ:当講座の使用方法について
社会福祉士・入門書のご案内(1)⇒入学予定・検討中の方々にオススメ


<社会福祉士の仕事 Web オリエンテーション 下記をクリック>
社会福祉士の資格と仕事<社会福祉士 Web オリエンテーション・全般の解説>
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介1 医療ソーシャルワーカー
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介2―児童福祉
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介3―高齢者福祉
社会福祉士の資格・仕事 Web オリエンテーション 各分野の紹介4-社会福祉行政機関
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介 5 貧困・低所得者支援と生活保護の施設・事業
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介6 地域福祉 コミュニティ・ワーク


<入学検討中の方にお知らせ-社会福祉士の資格と仕事の説明会 下記をクリック>
2/7(日) オープンキャンパス:社会福祉士養成学科(大卒者等対象の昼間1年制の社会福祉士養成課程)の専任教員が、本校や社会福祉士の仕事についてお話しします。
*社会福祉士の資格と仕事について関心をお持ちの方、どなたでも気軽にお立ち寄りください。参加無料、参加申し込みは不要です。
日時:2月7日(日)13:20~15:30 会場:日本福祉教育専門学校・高田馬場校舎
お問い合わせは、電話 0120-166-255


2/10(水) 社会福祉士のお仕事セミナー<資格と就職・転職の説明会&相談会>
日時:2010年2月10日(水)18時から19時。日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎にて。参加無料

*社会福祉士になるために―相談援助等の専門職=社会福祉士の資格、仕事の内容、就職・転職等について、現役の社会福祉士である専任講師(筆者)が、ご説明します。また、相談も受け付けます
電話 0120-166-255


*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。また、社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。
 

*ニュース福祉用語解説は下記をクリック
<自殺、 あしながおじさん、 盲導犬>




*自殺
 シュナイドマン(Shneidman, E. S.)は,「自ら手を下した意識的行為による死で,死が最良の解決方法と認識された苦痛からもたらされるもの」を自殺と定義している。リビング・ウィルに基づく尊厳死など,自殺に含めるかどうか議論の分かれる例もある。
 日本では1998年以降の年間自殺者が3万人前後で,約7割を男性が占める。自殺未遂者数は自殺者数の10~100倍と推定されている。自殺率は戦後3回目のピークを迎えており,世界的にみても比較的高位にある(特に女性)。多くの国で自殺率は高齢者ほど高い。日本の女性では加齢とともに単調に高くなっているが,男性では50~64歳に一つのピークがあり85歳以上で再び高くなっている(2001年)。
 自殺の背景にはうつ病などの精神疾患・身体的健康問題・経済的状況・学校問題など多様な要因が関与しているので,自殺予防対策も多面的に展開する必要がある(厚生労働省・自殺防止対策有識者懇談会「提言」2002)。

*あしながおじさん
 交通遺児育英会が1979年から制度として導入した,遺児たちに匿名で継続的に奨学金の寄付を行う人たちの愛称。ウェブスター(Webster, J.)の小説の題名に基づいている。匿名ながら一対一的な関係をイメージ化し,遺児と寄付者との文書の交流がなされたことなどが制度を支えていった。奨学金を受けた交通遺児たちの恩返し運動から,災害遺児,病気遺児,震災遺児への奨学金制度が作り上げられ,やがて,別組織としてあしなが育英会が発足するまでになった。

*盲導犬
 盲導犬は,視覚障害者が移動するための一つの手段である。視覚障害者は盲導犬のハーネスの動きを察知し,止まる,曲がる,進むなどの行動をことばで指示し,安全な歩行を獲得する。民法34条の規定により設立された法人または社会福祉法29条1項の規定により設立された社会福祉法人で国家公安委員会が指定した盲導犬訓練施設で盲導犬として必要な訓練をした犬または必要な訓練を受けていると認めた犬で,道路交通法施行令8条2項で定める白色または黄色の用具を付けたものである。盲導犬に適した犬の種類は,ラブラドールリトリバー,ゴールデンリトリバー等がある。
by yrx04167 | 2010-02-05 19:39 | Comments(0)