人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日刊 社会福祉ニュース 震災と貧困、就学支援金申請殺到、東北高校生進学断念、絶望ハードワーキングプア

<社会福祉関連情報 ソーシャル・ニュース・レビュー 特集:震災と貧困・低所得支援・コミュニティ>
ワーキングプア(年収200万円以下)層の生活・意識調査

筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク
 震災、奨学金、教育支援、教材、小中学生、高校生、クラブ活動費、支援
 高校生進路、家計影響、企業
 年収200万円以下ハード・ワーキング・プア、収入アップ相談、労働組合、連合
 
 刑務所出所者、生活保護申請地、「刑務所所在地」から改正

<下記の各記事タイトル(赤色)をクリックすると、全文が読めます
被災で就学支援金の申請殺到 7万3千人、予算ほぼ払底 - 東日本大震災asahi.com(朝日新聞社):2011年9月10日
 引用「東日本大震災で経済的に就学が難しくなった児童・生徒への国の支援金に、申請が殺到している。被災地を中心に、すでに想定を5千人近く上回る約7万3千人が申請。予算がほぼ払底した一方、申請はまだ増える見通しで、文部科学省は第3次補正予算案に必要な費用を盛り込む方針だ。
 支援金の対象は、震災で親が失業するなどして就学に必要な資金に困っている家庭の幼稚園児や小中高・専修学校生など。学年に応じて小学生なら年11万7千~13万8千円、中学生は同17万7千~23万3千円が支給される。小中学生は学用品や通学費、クラブ活動費などに使える。高校生には奨学金として渡される。 文科省はこの春に成立した第1次補正予算で113億円の支援金を計上した。全国で6万8千人程度の利用を見込んでいたが、実際の申請は想定を大幅に超えた。7月までに小学生は計2万9千人、中学生は計1万5千人から申請があり、それぞれ想定を3千~2千人ほど上回っている。 県別では岩手が小学~専修学校生の計8772人、宮城が計3万4083人、福島は1万3495人。3県で全体の約8割を占める。
 宮城県石巻市では全小中学生の3割に近い約3500人が支援金を申請した。岩手県陸前高田市教委は「市内には仕事がほとんどない。支援金は学習ドリルの購入やクラブ活動費などに使ってもらっている」。文科省は未申請の対象家庭は多いとみて、予算の積み増しを決めた。被災地からの要望もあり、来年度以降の継続も検討する。
引用ここまで

引用
高校生の就職試験解禁/東北6県 希望の仕事 地元になく 「家族のため」増える就職希望 震災、高校生進路選択に影響 河北新報2011年09月17日 引用
 来年3月に卒業する高校生の就職試験が16日に解禁された。東北では、長引く不況の影響で昨年から求人の動きが鈍かったことに加え、東日本大震災が就職戦線を厳しくしている。東北6県の「県内求人倍率」(7月末現在)は、前年同月と同じ0.45倍だが、震災の影響で高校生の希望職種との隔たりは昨年以上に大きい。高校や各労働局では、地元以外の企業に目を向けるよう促している。
 県別に県外企業からの求人と県外就職希望者も含めた全体の求人倍率をみると、自動車産業が回復した岩手を除く4県で悪化した。宮城は数字を公表していない。震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県の業種別では、沿岸を中心に津波被害を受けた製造業が悪化。観光客の減少で、宿泊業も大きく減った。福島は、福島第1原発事故の影響で、機械メンテナンスなど原発関連の求人が大幅に落ち込んだ。宮城では災害復興関連の需要から建設、医療、福祉の求人が大幅に増加した。求人倍率は昨年並みでも、人気業種だった製造業を志望する男子、事務、販売の希望者が多い女子とのミスマッチが著しい。石巻北高(石巻市)は、3年生189人の約6割が就職を望むが、建設業を希望する生徒は少ない。阿部隆悦進路指導部長も「がれきの片付けなどの求人はあるが、長期的な仕事ではないので、生徒にさせたくない」と慎重だ。
 東日本大震災は、高校生の進路選択に大きな影響を与えている。津波によって、自宅が流失したり、親が失業したりするなど、家庭の事情が激変。進学から就職への進路変更を余儀なくされた生徒がいるほか、生活の立て直しを図る家族を支えようと、試験に臨む生徒も少なくない。
 宮城農高3年の大橋優奈さん(18)は、保育士になるのが夢だった。卒業後は、保育士の資格取得の勉強をするため、専門学校への進学を希望していた。しかし、津波で名取市閖上の自宅は全壊。現在は市内の仮設住宅に家族5人で暮らす。「家がなくなり、お父さんの給料も減った。家に負担はかけたくない」と、就職希望に変更した。市内の病院への就職を目指す。「看護助手」として働きながら、看護師の資格を取るために、専門学校に通うことを考えている。希望職種の変更には、震災体験も関係している。被災地では多くの看護師が、傷ついた人や体調を崩した人たちの世話をした。「私も病気やけがの人を1人でも多く助けたいと思った」と言う。同校の3年生215人のうち、就職希望者は100人で例年並み。進路指導担当の加藤淳教諭は「厳しい家庭の状況が続けば、就職に進路変更する生徒が今後増える可能性もある」とみている。
  東日本大震災で被災した高校新卒者の特別枠を設けたアイリスオーヤマ(仙台市)は、20日に採用試験を行う。両親のいずれかが死亡または、自宅の全壊が応募条件で、30人の採用枠に約50人が応募している。地元企業の求人が低迷する中、就職希望の生徒の受け皿となる関東の企業でも積極的に採用する動きが広がっている。厚生労働省によると8月末現在、首都圏の企業から被災地高校生の優先枠などで987人分の求人が出ている。JR東日本は2012年度の高校生、大学生の採用を1700人程度としていたが、100人増員し、被災地などから採用する。

<出所者>生活保護「申請地」で 「刑務所所在地」から改正(毎日新聞社2011年9月15日) - エキサイトニュース 引用
 刑務所などの出所者に対して生活保護を実施する自治体について「刑務所の所在地」と定めた通知を、厚生労働省が約50年ぶりに改正し、出所者が申請した自治体が責任を負う方針に転換したことが分かった。国が障害や高齢のため自立困難な出所者への福祉的支援を始める中、刑務所のある自治体から負担増を懸念する声が上がったり、刑務所の周辺自治体で出所者の申請が断られたりするトラブルも相次いでいた。
 厚労省は今年4月1日付で通知の「刑務所の所在地」の規定を削除した。生活保護法では「居住地がないか明らかでない要保護者は現在地(所在する場所)を所管する福祉事務所が実施責任を負う」と定めている。1963年4月の旧厚生省社会局長通知では刑務所または少年院から釈放・仮釈放された者について「帰住地がないか、または明らかでない場合は、当該刑務所または少年院の所在地を現在地とみなす」と規定、帰る先のない出所者は刑務所所在地の自治体が生活保護を実施すると解釈されていた。
 厚労省と法務省は09年度から障害や高齢の出所者の受け入れ先を調整し、福祉サービスにつなぐ地域生活定着支援事業を開始。これを機に生活保護の実施責任について自治体からの照会が増えた。出所から半年たって刑務所所在地に保護を申請するケースなどに対し、所在地自治体から苦情もあったという。

年収200万円以下ハード・ワーキング・プア時代に?(R25.jp 2011年9月16日) - エキサイトニュース
 労働組合の統一組織である連合(日本労働組合総連合会)が7月22日に発表した「ワーキングプア(年収200万円以下)層の生活・意識調査」の結果が話題になっている。調査自体は、6月から7月にかけて携帯電話のサイトを通じておこなわれた。対象は、年収200万円以下で家計の1割以上を負担している20歳から59歳までの男女1000人だ。彼らの平均労働時間は週4.8日、1日7時間。決して短くはないが、現在の生活についての実感を聞いてみると、厳しい現実が浮き彫りに。「自分の将来に希望が持てない」にあてはまると答えた人は「非常にあてはまる」「ある程度あてはまる」を合わせて、63.5%。同様に、「貧困層は増加していると感じている」が80.9%、「貧困格差社会の中にいると実感している」が79.8%、「収入アップは無理だと感じている」が78.8%、「世の中の厳しさや薄情さを感じている」が74.0%などの結果となった。連合ではこの調査について、労働時間をみてみるとほぼ正社員近く働いている状態であるにも関わらず、「頑張りが賃金に反映されず、ワーキングプアがいわゆる『ハード・ワーキング・プア』へと深刻化している」と結論付けている。
 9月9日、この調査結果が産経新聞で紹介されると、インターネット掲示板2ちゃんねるで話題に。9日の10時54分にたてられたスレッドは9月13日9時時点でパート9まで続き、
「38歳でバイト暮らし、クビにでもなったら即破綻ってこれってほぼホームレス確定?」
「十六時間、週六日で手取り22万の 自分はもう終わりなのかもしれない」
「昼は半額になった総菜パンを1個食べる弁当で250円とかとても出せない」
「頑張ろう日本!と工場内に書いてあるのに、円高で先週派遣切りにあった。非情な世の中だと痛感した。何も信じちゃダメだ」
 などと不安な心情を吐露する人たちであふれた。しかし一方で、少数ながら
「今を楽しく生きることを考えたら?」
「やらない理由を探してるうちは何やってもダメだよ」
「希望は与えられるものじゃなくて奪い取るものだよ。希望がない希望がないと愚痴を言う暇があったら、その希望を奪い取ってる連中から奪い返す努力をしろよ」
など、激励するかのような声も投稿されている。 引用

*関連記事 バックナンバー 下記をクリック
日刊 社会福祉ニュース・レビュー*貧困・生活保護・ホームレス 関連記事・ニュース バックナンバー総集編
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 日刊社会福祉ニュース・レビュー特集:貧困ホームレス生活保護*無料学習教室、ホームレス共同経営雑誌売店
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 日刊 社会福祉ニュース*貧困・無縁社会とは*教育格差、無縁社会対策・地域、消費者金融・自己破産
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 日刊 社会福祉ニュース 特集:失業・貧困・自殺 震災失業・内定取消,介護失業,西成暴動動画1990、失業離婚



*社会福祉士・精神保健福祉士受験対策 web夏期講習
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 受験対策夏期講習 低所得者に対する支援と生活保護制度 重要ポイント2 社会福祉士・精神保健福祉士共通
◎生活保護法の「四つの基本原理」 など
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 受験対策夏期講習 低所得者に対する支援と生活保護制度 重要ポイント3 社会福祉士・精神保健福祉士共通
保護の原則 など
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 受験対策夏期講習 低所得者に対する支援と生活保護制度 重要ポイント4 社会福祉士・精神保健福祉士共通 生活扶助



日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科
社会福祉士及び介護福祉士法

by yrx04167 | 2011-09-19 10:33 | Comments(0)