人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース>パラリンピック・アルペン銅、不就学外国人児童

<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
筆者のソーシャル・ニュース・レビュー
 筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク


*新着ニュース・情報 タイトル一覧
<下記の各記事タイトル(赤色)をクリックすると、全文が読めます>
中日新聞:大日方、アルペン「銅」 パラリンピック、今大会で日本勢初:スポーツ(CHUNICHI Web)
*バンクーバー冬季パラリンピック第3日は14日(日本時間15日)、当地などで行われ、アルペンスキー女子回転座位で大日方(おびなた)邦子(37)=電通PR=が3位に入り、銅メダルを獲得した。今大会では日本勢第1号のメダルとなった。リレハンメル大会(1994年)以来、5大会連続でパラリンピックに出場している大日方は個人通算9個目のメダル獲得。座った状態で滑るチェアスキーの国内第一人者で、今大会で第一線から退く意向を示している。

中日新聞:不就学の外国人支援の教室 豊橋市:愛知(CHUNICHI Web)
*ブラジル人を中心に約1万7000人の外国人が住む豊橋市で、学齢期にありながら学校に行っていない「不就学」の外国人児童・生徒が12人に上ることが市の調査で分かった。調査は、市が昨年6月以降、初めて行った。不就学が疑われる外国人児童・生徒671人を対象に郵送と戸別訪問を実施。不就学だった12人の内訳は小学生7人、中学生5人で、ブラジル人が最も多かった。理由は「経済的要因」と「いじめ」が各5人で、「日本語が不自由」が続いた。市は結果を受け、不就学児童・生徒に、いずれも市内にあるNPO法人「豊橋ブラジル協会」とブラジル人学校が今年1月にそれぞれ開校した「虹の架け橋教室」への参加を呼び掛けている。教室は文部科学省の事業の一環で、不就学だったり、経済的な理由などでブラジル人学校を辞める可能性がある児童・生徒を対象に、日本語指導やあいさつなどの生活適応指導、近くの公立学校との交流会などを無料で実施している。子どもたちが期限の半年間を教室で過ごすことで、公立小中学校へとスムーズに入っていけるようにすることを目指している。

中日新聞:障害者の就労支援施設と企業仲介 静岡でNPO結成:静岡(CHUNICHI Web)
*福祉と企業をつなぐNPO法人「オールしずおかベストコミュニティ」(静岡市葵区)の発足を祝うオープニングセレモニーが14日、清水区の日本平ホテルで開かれた。障害者の就労支援施設と企業の仲介役を目指し発足。両者をつなぐことによって施設で作った製品の販売促進や新製品開発などを進める。式典で坂本光司理事長は「縦割りだった福祉と企業、地域の総合窓口の必要性を感じていた」と発足の経緯を述べた。


*社会福祉士受験支援講座・教員日記の最新記事 下記をクリック
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 社会福祉入門講座「相談援助論入門」 講義レジュメ・総集編 ―社会福祉士養成学科―

*画面右側の「つぶろぐ」も随時更新。筆者の日記などのコメントです。

<こちらもご活用ください  下記をクリック>
お知らせ:当講座の使用方法について

社会福祉士の資格と仕事<社会福祉士 Web オリエンテーション・全般の解説>


<社会福祉士に関心をお持ちの方、入学検討中の方々にお知らせ 下記をクリック
 *社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です
*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。

日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科
社会福祉士及び介護福祉士法

<筆者担当・参加 イベントスケジュール>
*入学予定・検討中の方々にお知らせ
*3/19(金)19時~ 社会福祉士試験合格者報告会―社会福祉士・国家試験合格者の在校生が、1年間の学習、合格等について語ります。
 社会福祉士養成学科において、1年間で試験に合格した在校生からの報告会です。
 個々のの試験対策、合格の秘訣・学習法などについて語ります。質問や交流も大歓迎です。
 入学予定・検討中の皆さん、ぜひ、お気軽にご参加ください!!

<イベントは全て下記の会場、連絡先です>
■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎
参加費:無料(どなたでも参加できます。)

<お問い合わせ・参加予約先  下記の予約フォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255

<交通アクセス>
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 案内図です


<ご感想、ご意見など、当講座・サイトの筆者(編集・管理人)へのコメントを、このフォームから送信してください。お名前・アドレス等は記入無しも、匿名も可です。>
by yrx04167 | 2010-03-15 22:14 | Comments(0)