人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース>高齢者・未公開株被害、介護・支援付き住宅

<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
筆者のソーシャル・ニュース・レビュー
 筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク


*新着ニュース・情報 タイトル一覧
<下記の各記事タイトル(赤色)をクリックすると、全文が読めます>
被害者の7割が高齢者 未公開株の勧誘トラブル (エコノミックニュース) | エキサイトニュース
*未公開株や社債の勧誘をめぐる消費者トラブルが増えている。特に、60歳以上の高齢者がトラブルに巻き込まれるケースが7割を超えている。消費者庁によると、昨年4月から今年2月末までの間に各地の消費生活センターなどに寄せられたトラブルは5102件にのぼり、前年度(3183件)の1.6倍になっていた。勧誘も「未公開株を高値で買い取るという別の名前の業者が電話をかけてくる劇場型といわれる手口や、未公開株の購入経験がある消費者に対し、その被害を回復するなどと言って新たに未公開株を購入させるなど、巧妙になっている」という。高齢者がこうしたトラブルに巻き込まれないよう、消費者庁は全国社会福祉協議会や全国地域包括・在宅介護支援センター協議会、全国ホームヘルパー協議会、社団法人認知症の人と家族の会、財団法人日本消費者協会、主婦連合会など主な関係団体に対して協力を要請した。

「たまゆら」の悲劇防げ―NPOが地域密着の高齢者介護施設「支援付き住宅」内覧会(キャリアブレイン) | エキサイトニュース
*NPO法人自立支援センターふるさとの会(東京都台東区)は3月19日、地域の支援者と協力して生活困窮者を受け入れられる高齢者向け介護施設「支援付き住宅」の内覧会を都内で行った。東京都墨田区の生活保護受給者らが移り住んだ高齢者向け施設「静養ホームたまゆら」(群馬県渋川市)の火災事故などを受け、低所得要介護高齢者を受け入れる施設が足りないとする声もある。同会の佐久間裕章代表理事は「医療・介護は地域密着型が基本。単に施設を増やしても地域の協力なしには成り立たない。国の財源にも限界がある」と指摘。地域密着型の支援付き住宅をたまゆらの悲劇を防ぐ一手法とし、これをたたき台として制度化することも提案している。 支援付き住宅は、入居する高齢者の生活保護費と介護保険制度を活用することで、24時間体制で訪問介護や看護などのサービスを受けられる施設。地域の支援者が持ち家を改装したり、同会が古い旅館を買い取って活用したりするなど、施設を低コストで用意するのも特徴だ。

ショートステイの取り組み事例で意見交換―東社協 (キャリアブレイン) | エキサイトニュース
*東京都社会福祉協議会のセンター部会ショートステイのあり方検討委員会はこのほど、東京都内で「在宅を支えるショートステイの実践に学ぶ」と題したシンポジウムを開いた。各事業者が先進的な取り組み事例を紹介し、緊急のショートステイの受け入れなどの課題が浮かび上がった。


*社会福祉士受験支援講座・教員日記の最新記事 下記をクリック
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 社会福祉入門講座「相談援助論入門」 講義レジュメ・総集編 ―社会福祉士養成学科―

*画面右側の「つぶろぐ」も随時更新。筆者の日記などのコメントです。

<こちらもご活用ください  下記をクリック>
お知らせ:当講座の使用方法について

社会福祉士の資格と仕事<社会福祉士 Web オリエンテーション・全般の解説>


<入学検討中の方々にお知らせ 下記をクリック
 *社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です
*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です

日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科
社会福祉士及び介護福祉士法

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。
 
<2010年4月入学対象 最終 一般入試:社会福祉士養成科・養成学科>
*両学科とも、3月26日(金)願書締切・必着、3月28日(日)に入試
日本福祉教育専門学校|社会福祉士養成科=夜間部
日本福祉教育専門学校|社会福祉士養成学科=昼間部

<イベント・入試は下記の会場です>
■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎

<お問い合わせ先  電話もしくは下記のフォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255

<交通アクセス>
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 案内図です




社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介1 医療ソーシャルワーカー
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介2―児童福祉
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介3―高齢者福祉
社会福祉士の資格・仕事 Web オリエンテーション 各分野の紹介4-社会福祉行政機関
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介 5 貧困・低所得者支援と生活保護の施設・事業
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介6 地域福祉 コミュニティ・ワーク
by yrx04167 | 2010-03-24 09:52 | Comments(0)