人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日刊 社会福祉ニュース・レビュー*特集:貧困・失業問題*節約葬、給食費未納、再就職手当、就職難・進学

<日刊 社会福祉ニュース ソーシャル・ニュース・レビュー>
福祉ニュース・クリップ*特集:貧困・失業問題と支援
 筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク

<下記の各記事タイトル(赤色)をクリックすると、全文が読めます>
貧困層の遺骨受け取り拒否が続出中-節約葬後 「そちらで何とかして」、「葬式が出せない」(NEWSポストセブン2010年12月8日) - エキサイトニュース
 火葬場に併設している保管庫などに遺体を安置し、家族など親しい人だけで葬儀を行ない、弔問客を招く通夜や告別式を省略して火葬する「直葬」が増えているという。だが、そうした“節約葬”を行なったとしても、多くの場合は寺や霊園に永代供養費を払わねばならず、費用としては30万~50万円かかるとされる。今や「貯蓄ゼロ世帯」が20%超という中で、仙台の元自衛官が親の遺骨を放置する事件が発生したのと同様の行為を行う者が出てくることも無理はない。「墓が買えない」、「葬式が出せない」という貧困層の「死後」は、今後、どうなっていくのだろうか。遺体の処理を定めた「墓地、埋葬等に関する法律」では、遺体は荼毘に付さなければならない。したがって、これが最低限の出費となるわけだが、公営の火葬場がある大阪市でも1万円、東京都内では4万~5万円が相場である。「火葬の後、遺族が『供養費は出すから、そちらで何とかして』と遺骨の持ち帰りを拒否するケースが増えています。かつてはゼロに近かったが、今では年間200体ほどに上ります」※週刊ポスト2010年12月17日号

<給食費>未納26億円…09年度公立小中学校推計、「保護者の経済的な問題」が43.7% (毎日新聞社2010年12月1日 21時05分) - エキサイトニュース
 文部科学省は1日、09年度に学校給食を実施した全国の公立小中学校のうち、過半数で給食費未納の児童・生徒がいると見込まれるとの調査結果を発表した。約2万9000校から610校を抽出調査した。全国の未納額は推計で26億円に上る。文科省学校健康教育課は同日、都道府県教育委員会に調査結果を通知、給食費の回収など適切な対応を求めた。調査結果によると、1カ月分以上の未納者がいた学校は55.4%で未納者の割合は1.2%。未納額の割合は0.6%で、この結果から算出した全国の未納額は26億円と推計される。全小中学校(当時約3万2000校)を対象とした05年度調査は、未納者がいた学校は43.6%で未納者の割合は1%だった。未納総額は約22億円。09年度の抽出調査ではいずれも05年度より悪化した。未納の原因は「保護者としての責任感や規範意識の問題」が53.4%(05年度60%)、「保護者の経済的な問題」が43.7%(同33.1%)。長引く不況が影響していると推測される結果となった。

子ども手当 家族の遊興費にあてる 6.4%  ローンや借金の返済も(エコノミックニュース2010年12月8日 16時00分 ) - エキサイトニュース
 厚生労働省が今年8月から9月にかけて実施した「子ども手当の使途などに関する調査」で、1万183人から回答を得た結果、41.6%は子どもの将来のための貯蓄や保険料にあてるとし、11.5%は使い道を決めていない、3.4%は分からないと回答。大半は子どものために使用されたか、使用される予定であることが分かったが、一方で、家族の遊興費(6.4%)や電化製品・家具購入費(1%)、大人の小遣い・遊興費(0.4%)といった回答もあった。また、ローンや借金の返済に活用するという回答も1.8%あった。生活難による学校給食費用の滞納も増加傾向にあるだけに、こうした使い道が一概に目的外使用として批判できない状況がうかびあがっている。年収世帯階層別では300万円未満の家庭で、特に、家庭の日常生活費や子どもの衣類、服飾雑貨にあてるという回答が他の所得層に比べて高かった。日常生活費にあてるは全体平均13.8%に対し、この層では24.4%になっていた。

再就職手当、拡充へ=失業長期化に歯止め―厚労省(時事通信社) - エキサイトニュース
 厚生労働省は8日、失業者の早期再就職を促すために支給する再就職手当について、来年度中に拡充する方針を固めた。2008年秋のリーマン・ショック後、失業期間の長期化傾向が鮮明になっているため、これに歯止めをかけたい考えだ。再就職手当は失業手当の受給期間(最大360日)中に再就職した場合、残り受給日数分の失業手当の30%に当たる額を給付するのが原則。11年度までの3年間は暫定措置として、給付率を40?50%に引き上げている。失業期間1年以上の長期失業者は、今年7?9月期の平均で過去最多の128万人に上った。厚労省は、再就職手当の給付率をさらに5?10%引き上げるとともに、暫定措置が切れる12年度以降も継続する方針だ。また、障害者が正社員など安定した職に就いた際に支給する常用就職支度手当も、給付率拡充の11年度までの暫定措置を、12年度以降も延長して適用する考え。 

中国でも就職難、大学院に進学する学生が過去最多に (サーチナ12月1日(水)18時32分配信) - Yahoo!ニュース
 北京教育試験院は29日、2011年度に北京の大学院へ進学を希望する受験生が過去最多26万人を超えたと明らかにした。中国国際放送局が報じた。統計によると、2011年度の全国大学院進学への応募人数は10年より10万人増え、151.2万人に達した。北京市内にある8校の大学は応募人数が1万人を超え、この中、北京大学への応募人数が最多で、2.2万人に達したという。近年、雇用情勢が厳しくなり、大学院の募集が拡大したため、多くの大学卒業生が大学院に進学するようになっていると見られている。

内定率最低で「就職渇望」=今年の創作四字熟語―住友生命(時事通信社) - エキサイトニュース
 内定率最低で大学生は「就職渇望(活動)」―。住友生命保険は9日、2010年の世相を映す創作四字熟語の優秀・入選作品を発表した。たばこの大幅増税を機に禁煙を決意する姿を捉えた「愛煙棄縁(合縁奇縁)」、パネルを指先で操作するスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末の流行を表現した「一指操電(一子相伝)」などが優秀作品に選ばれた。社会分野では、証拠資料を改ざんしたとして逮捕された「独創(特捜)検事」や、江戸時代生まれの人が戸籍上生存しているとされていた「戸籍騒然(古色蒼然〈そうぜん〉)」などの作品があった。

<参考・関連する法律 下記をクリック>
生活保護法
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法



*関連記事 バックナンバー 総集編 下記をクリック
社会福祉士受験支援講座・教員日記 : 日刊 社会福祉ニュース・レビュー*貧困・生活保護・ホームレス 関連記事・ニュース バックナンバー



<進路検討中の皆様にお知らせ-社会福祉士養成学科・養成科-下記をクリック>
<12/11(土)・19(日) 日本福祉教育専門学校・オープンキャンパスのご案内:両日とも 13:20~15:30
*会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎 予約不要、直接、会場へお越しください>

*社会福祉士=相談援助の専門職 になるには-
 相談援助の専門職=社会福祉士の資格、仕事、養成カリキュラム、当学科について、その概要を専任講師が説明します(学科説明にて)。ご質問も歓迎です!!
 社会福祉士の資格や仕事等に関心をお持ちの皆さま、どなたでもお気軽にご参加ください!!
*当日の内容
・校長による教育方針  ・学校紹介・入試説明  ・担当教員による学科別説明
・個別相談・学費相談・AO面接(希望者)

■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎
参加費:無料(どなたでも参加できます。)
<お問い合わせ先 下記のフォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255


*日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です
 社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です
日本福祉教育専門学校 社会福祉士養成学科・養成科


<卒業生、在校生、一般の皆様へお知らせ 下記をクリック>
12/18(土)14時半から「ソーシャルワーク実践研究会」開催 社会福祉士養成学科・養成科

 「ソーシャルワーク実践研究会」とは?
☆「ソーシャルワーク実践研究会」は、社会福祉士養成 学科・社会福祉士養成科の卒後教育の場として立ち上げた研究会です。
 毎回さまざまなテーマで卒業生(社会福祉士)からの実践報告、研究発表などを行い、より専門性を高めて第一線で活躍できるソーシャルワークを育成しています。
 また、日本福祉教育専門学校の同窓生として卒業生と在校生の交流も場ともなっています。
☆「ソーシャルワーク実践研究会」は、これからの社会福祉士をめざす一般の方の参加も大歓迎です。卒業生から社会福祉士の職場・仕事の実際を聞ける機会です。
 皆さんのご参加をお持ちしています。

日時 : 2010年12月18日(土) 14:30~16:00
テーマ :「住宅支援からみたソーシャルワーク実践の課題と留意点」
■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎
参加費:無料(どなたでも参加できます。)
<お問い合わせ・参加申し込み先 下記の予約フォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255



<お知らせ・公開講座―入学予定の方&社会福祉に関心をお持ちの方&進路検討中の方> 
社会福祉公開講座
 社会福祉士養成学科/社会福祉士養成科
 12/17(金) 時間:19:00~21:00
 担当:矢部先生 会場:高田馬場校舎

12/17(金)「高齢者虐待の実態と防止法」(矢部先生)
*社会福祉に関心をお持ちの一般の方、また進路検討中の方、また入学予定の方の予習として、お気軽にご参加ください。

*社会福祉士養成学科・養成科は、入学前の準備教育として、『社会福祉公開講座』を開講ました。
 社会福祉公開講座は、すでに4月より入学が決まっている方はもちろん、これから入学をお考えの方にも一般公開しております。
 社会福祉士をお考えの方には、模擬授業として受講することもできますので、ぜひご参加ください。

■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎
参加費:無料(どなたでも参加できます。)
<お問い合わせ・参加申し込み先 下記の予約フォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255


<日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎 交通アクセス>
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅」徒歩7分
 案内図です

*社会福祉士とは・
  「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,グループワーク、施設の運営管理、地域福祉活動等を行なう社会福祉専門職です。
 社会福祉士は、子ども、医療、コミュニティ、障害者、貧困、女性、高齢者、更生保護、行政等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です

<社会福祉士の仕事 Web オリエンテーション 下記をクリック>
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介1 医療ソーシャルワーカー
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介2―児童福祉
社会福祉士 Webオリエンテーション 各分野の紹介3―高齢者福祉
社会福祉士の資格・仕事 Web オリエンテーション 各分野の紹介4-社会福祉行政機関
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介 5 貧困・低所得者支援と生活保護の施設・事業
社会福祉士 Web オリエンテーション 各分野の紹介6 地域福祉 コミュニティ・ワーク

by yrx04167 | 2010-12-10 07:44 | Comments(0)